修理速報
【iPhone6】ボタンを押しても電源が付かない!そんなスマホも1時間かからずに直ります! 吉祥寺駅南口から徒歩30秒! 修理担当:村井
[2020.01.08] スマホスピタル吉祥寺
スリープボタン交換修理(電源ボタン)
iPhone 6
iPhone6 の スリープボタンの修理 を承りました。
スリープボタンは電源をつける時に押すボタンです。
このボタンを押しても画面が付かなくなってしまったようです。
スリープボタンを取るためにはいろいろな部品を外す必要があります。
画面を開けて、まずは、バッテリーを外します。
コネクタや両面テープなどをはずします。
これでバッテリーは取れました。
それから、基盤で隠れている場所にスリープボタンのコネクタなどがあるので、
次は、基盤の部分を取り外していきましょう。
基盤を取り外すときは、特に慎重に取り外します。
基盤が取れれば、やっとスリープボタンを取り外していきます。
コネクタや、スリープボタンと本体が付いている部分を
外していき、スリープボタンを外します。
スリープボタンが取れたら、新しいスリープボタンを取り付けます。
あとは、元の状態に戻していきましょう。
基盤とバッテリーを戻して、画面を閉じていきます。
°˖✧ 修理完了です! ✧˖°
ボタンを押して、画面が付くことを確認出来ました!
スリープボタンが使えないと、電源が付けられない事以外にも、
スクリーンショットを撮る時など色々と不便ですね。
お困りの方は、お早目のご相談をお勧めします。
今回の修理は、
iPhone6 の スリープボタン交換
となりました。
こちらの修理には
修理費用が
4950円+税
修理時間が
約45分
かかります。
(修理時間は店舗の混み具合によって変わってきます。
ご了承ください。)
↓店舗はこちらです!
吉祥寺駅公園口から徒歩30秒
【営業時間】 10:00~20:00