修理速報
【iPhone6s】お出かけしたら朝充電したのにほとんどない! バッテリー交換で長持ちさせよう! 吉祥寺駅南口から徒歩30秒! 修理担当:村井
iPhone6s の バッテリー修理 を承りました。
バッテリーの修理依頼をする方は毎日のようにいらっしゃいます。
それだけ消耗しやすい部品なので、
充電の減りが早いなど気になりましたらお気軽にお申し付けください。
修理の様子を見ていきましょう。
画面から開けていきます。
開けたら、まずはバッテリーのコネクターを外しましょう。
上の写真は画面を開けた状態です。
右下の方にある外れたコネクターがバッテリーのコネクターです。
この写真を見てもわかりますが、
画面は上の方にコネクターがあり、そこで本体と繋がっています。
修理中は、この上の部分に傷が付かないように気をつけましょう。
バッテリーのコネクターを外しましたが、
これだけではバッテリーを取り外せません。
バッテリーは両面テープでも付いているので、これも取っていきます。
写真に両面テープが映っているのですが、黒いので、ちょっとわかりにくいですね…
両面テープも取れて、バッテリーが取れました!
こうやってみると表面積のほとんどをバッテリーが占めていることが分かりますね。
バッテリーが取れた所に新しいバッテリーを用意して付けていきます。
新しいバッテリーにも両面テープを付けたら、コネクターを付けて、本体に取り付けていきましょう。
上手くつけられたら画面を閉めます。
°˖✧ 修理完了です! ✧˖°
充電も出来るようですし、画面も映っていますね!
今回の修理は、
iPhone6s の バッテリー交換
となりました。
こちらの修理には
修理費用が
3950円+税
修理時間が
約15分
かかります。
(修理時間は店舗の混み具合によって変わってきます。
ご了承ください。)
↓店舗はこちらです!
吉祥寺駅公園口から徒歩30秒
【営業時間】 10:00~20:00