修理速報
【Nintendo Switch】アナログスティックで思ったように操作が出来ない… 吉祥寺で最短30分で修理可能!保証付き!
本日はNintendo Switchのjoy-conの修理の様子をご紹介していきたいと思います。
お預かりしたものはこちらです。
こちらのjoy-conもアナログスティックの調子が悪いとの事で修理を依頼して頂きました。アナログスティックは壊れやすい箇所ですので、ご依頼頂く回数もかなり多いです。
それでは早速、修理の様子をご案内していきたいと思います。
まずは裏にあるネジをすべて外して、コネクタを引き千切らないようにゆっくり裏蓋を開けていきます。
ネジを外して……
裏蓋を開けます。オレンジ色がコネクタにです。これに気を付けて開けましょう。
次にバッテリーを外します。バッテリーのコネクタは他のコネクタより少し繊細ですので、細心の注意を払って取り外してください。
バッテリーを外し終えたら、バッテリーのフレームを取り外します。ネジの他に後ろにコネクターが付いていますので、丁寧に取り外しを行いましょう。この動作を終えると、アナログスティックのパーツが見えてきますので、これを外します。
↑アナログスティックまで外し終えた様子。アナログスティックを新しいものに交換し、元通りになるように組み直せば修理完了です。
また、今回はNintendo Switchのアナログスティック交換の修理とのことでしたので、
・修理時間…30分~
・修理代金…3,480円~+税
で承らせて頂きました。
(店舗の混雑状況や予約の有無などで修理に要する時間は前後致します。)
当店は様々なモデルのゲーム機器の修理を承っております。その他にも、AndroidやiPhoneの修理等も承っております。
お使いの端末に不具合を感じましたら、是非当店にお越しください。
ご来店お待ちしております。
↓関連リンク↓
Switch Proコントローラー ZLボタンが押せない!押し込めない!スマホスピタル吉祥寺
【スマホスピタル吉祥寺】落としてから調子が悪い…Nintendo Switch Joy-con修理!修理30分!吉祥寺駅から徒歩30秒!