iPhoneお役立ち情報
iPhoneの機能
iPhone iOS11バージョン 豆知識をご紹介! #iPhone #iOS11 #スマホスピタル吉祥寺店
[2018.08.07] スマホスピタル吉祥寺
カテゴリー:iPhoneの機能
こんにちは!
スマホスピタル吉祥寺店
スタッフのタケシタです(*‘ω‘ *)
iPhoneをお使いの大半がiOS11バージョンだと思います。
そんなiOS11のちょっとした小技をご紹介します!!
~~~iOS11以降より複数アプリを一括で移動させる~~~
①アプリを長押ししプルプルなるまで押す
②移動させたいアプリ(1つ)を少し動かし、他に移動させたいアプリを別の指でタップ
③移動させたいページで指を離せば移動が完了します
(画像)
~~~iOS11以降より初期のカメラアプリからQRコードを読み込める~~~
App Storeより色んなQRコードリーダーが出ている中
iOS11以降より初期から入っているカメラアプリより
QRコードが読み取れる仕様に変わりました!
QRコードを読み取りバナーをタップすればSafariで開くことが出来ます。
~~~iOS11以降よりコントロールセンターでの3Dタッチ~~~
コントロールセンターをよく使われる方が多いと思います
・Wi-Fiのオンオフ
・音楽の再生
・ライトのオンオフ
等々….
そんな中3Dタッチをすることにより色んな設定が出来ること知っていますか?
ライトを3Dタッチで押してみるとバックライトの明るさ調整が出来たり
Wi-FiやBluetoothの所を3DタッチするとAirDropやインターネット共有のオンオフ設定が出来ます!
また、コントロールセンターはカスタマイズが可能であり設定アプリから設定可能ですので
活用してみてはいかかでしょうか!
~~~電卓にて間違えて入力した数字を戻す~~~
これは昔からある機能ですが知らない方が多いのでご紹介します!
電卓を使っている際に間違えて違う数字を入力してしまったことがあると思います。
例えば1010と打とうとして1011になってしまったとか….
上部の1011を右へフリックすると数字を戻すことが出来ます!
~~~緊急時にスリープボタン5回で緊急連絡が出来る~~~
設定アプリの項目にあると思いますが緊急SOSという機能がiPhoneにはあります!
緊急の際、スリープボタンを素早く5回押してください
電源オフの画面に緊急SOSが追加されます
緊急SOSをスライドさせると
・警察
・海上保安庁
・火事、救急車、救助
この三種類が選べ選択すると電話が繋がるようになります。